fc2ブログ
Loading…

特別展「子どもが生きる空間ー日土小学校と松村正恒」告知!

Posted by rsanadai on 11.2012 芸術   2 comments   0 trackback
2012年6月1日~7月29日(日)まで、

愛媛大学ミュージアムにて 特別展「子どもが生きる空間ー日土小学校と松村正恒」が行われます!!


ポスター01

ポスター02

■ギャラリートーク「日土小学校の保存と再生」

 6月9日(土)14:00~16:00

■ワークショップ「子どもの居場所つくり」保護者同伴可

 7月21日(日)13:00~16:30

■関連催し 日土小学校見学会

 2012年8月12日(日)9:00~16:00
スポンサーサイト



日土小学校の卒業生2世代で行ってきました。
私は中校舎が完成した昭和31年5月に入居した世代です。
家内は続いて入居しました。
娘は100周年の年に生まれ、図書室のベランダに「涼」を求めたようです。
親子孫の世代を超えて今もなお、学び舎として使い続けていることに誇りを感じます。

愛大ミュージアムには「木霊の学校」が再現されていました。
展示の部屋が変わり、一瞬にして廊下の写真が現れて・・・・、そこには中校舎の廊下が。おもわず卒業を間近にした寒い日、米糠袋を持参して汗を流しながら、廊下を皆が競って磨いたことが昨日のように思い出されました。

「想い続けること」「使い続けること」「心ひとつにして」次世代に繋げたい。
2012.06.20 22:16 | URL | きくち かつのり #ZZXzX4P2 [edit]
かつのりさん、心のこもった、素敵なコメントどうもありがとうございます!

次の世代になにを残していけるのか、子どもを持って、強く考えるきっかけとなっています!
自分の出来ることを、しっかりとやっていきたいなと思います!!

今後とも、ご指導、ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願いいたします!!
2012.06.21 12:53 | URL | rsanadai #- [edit]


  • password
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:http://rsanadai.blog.fc2.com/tb.php/537-6367bbc7

プロフィール

rsanadai

Author:rsanadai
建築やまちを育んでいく活動を主軸に
未来の子どもたちに素晴しい環境を
残していきたいと考えております
http://www.sanadai.com

かまぼこカーテン設計・制作
日本大学理工学部建築学科

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR